忍者ブログ
車に関することやグランツーリスモなどの紹介、リプレイムービー、セッティング、コース紹介
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • icar-Grantu rismo-
    にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ
    にほんブログ村
    ご協力お願します。

    ゲーム ブログランキングへ




    ブログ内検索
    powered by Google
    オンラインレースゲーム
    バケットシートメーカーサイト
    最新コメント
    [06/12 RicNet]
    [05/19 Smithd883]
    [04/08 vaftzse]
    [03/27 VictorLen]
    [03/25 Thomaser]
    ご意見などは、こちらより
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    コクピット専用のマウスボードを作ってみましたw

    IMG_1332.jpg

    今回準備したモノはコチラです。(6mmの六角ネジ1本17円)

    MDFのサイズは、高さ20cm×横20cm厚さ9mm(約120円)

    総額で、500円ぐらい(安ッス!!)

    メッキのアングルが、何気に高かったぁwww

    IMG_1333.jpg

    早速組んで行きます。

    いきなりですが、六角ネジ長さ4cmのモノで止めます、ネジ緩み対策にワッシャーを挟んでます。

    IMG_1335.jpg

    完成!!

    ボードに6ミリの穴を開け、ボルトを締めて完成です。(超~簡単ですwww)

    IMG_1336.jpg

    マウスを載せるとこんな感じです、意外としっかりしてます。

    IMG_1340.jpg

    ちょっと、地味なので、柄を貼ってみました。

    IMG_1348.jpg

    じゃ~ん!♪出来たぁ~w

    IMG_1346.jpg

    全体図はこんな感じです。

    これで、マウス操作が、シートに座りながら、快適に行うことが、出来る様になりましたぁ~www

    IMG_1355.jpg

    話は変わりますが、ペダルの位置を少し変えてみました。

    IMG_1351.jpg

    これが意外と、使い安いんですよぉ~(自己満です。)

    アクセルのペダルを少し下げてます。

    分かりにくいですが、ブレーキとクラッチペダルは、ワッシャーを使って、微妙~なぁ調節をしてます。

    PR



    比較のため量産型日産GT-R貼って見ました。

    スーパーGTに帰って来たぁ~!!

    やっぱ日産はGT-Rでしょ!!



    ドライカーボンがこれまた痺れますよぉ~www



    総車重は1100kg(軽!!)、搭載エンジンはV6またはV8ツインターボ、(恐らくV8でしょう、、、)最大出力480から510ps(日産GT-Rのスペックが480psなので、量産型と同じ480psにして、ファンのウケを狙って来るんじゃないの!?)になるそうです。

    日産『GT-R』GT500仕様 オフィシャル映像 鈴鹿から!

    日産GT-Rやっと、お披露目しましたねw

     Nissan Gt R X Front View - Motor Trend Magazine

    国産スーパーカーですよ!!

    日本人で生まれてきて良かったです!!

    このクルマに乗ることは一生無いと思いますがぁ(涙)

    なので、GT5Pで乗りまくりたいと思います(ヤケクソですwww)

     Nissan Gt R X Engine Bay View - Motor Trend Magazine

    エンジンルームは近代的なデザインがカッコイイ!!

    左右に伸びたインタークーラーのパイプが、やる気を感じます。

    メーターは340㌔まで、刻まれています、どんだけぇ~♪

     Nissan Gt R X Gauge Cluster View - Motor Trend Magazine

    なんと、日産GT-Rにはスピードリミッター解除機能が付いているのです!!マジです。

    日産関係者によると
    「サーキットの中にいるかどうかはナビで判断でき、そのときだけリミッター解除のシステムを起動することができます。よって公道では絶対に解除できません」

    なんかスゲェー!!でもやっぱり公道はダメなのね。(当然)

    それと、駆動系の改造は禁止だそうです。

    これだけの、ハイパフォーマンスのクルマをイジル必要は無いでしょう!!

    下手にイジルと、性能が落ちること間違いない!!www

     Nissan Gt R X Side View - Motor Trend Magazine

    First Look: 2008 Nissan GT-R

    前のページ 次のページ
    Copyright © icar-GranTurismo- All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]