忍者ブログ
車に関することやグランツーリスモなどの紹介、リプレイムービー、セッティング、コース紹介
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • icar-Grantu rismo-
    にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ
    にほんブログ村
    ご協力お願します。

    ゲーム ブログランキングへ




    ブログ内検索
    powered by Google
    オンラインレースゲーム
    バケットシートメーカーサイト
    最新コメント
    [06/12 RicNet]
    [05/19 Smithd883]
    [04/08 vaftzse]
    [03/27 VictorLen]
    [03/25 Thomaser]
    ご意見などは、こちらより
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    あの世界のトヨタが、すごいシミュレーターを作りました!!



    上が、そのシミュレーターです。(とにかくデカぁ!!)

    これまたサイズも世界最高レベルですw縦35m・横20m

    右左に動くことで、走行時の速度感、加減速感を体感でき。ドライバーは、限りなく実走行に近い走行感覚を体感することが可能となるという。ことです!!

    真中の球体に、クルマがまんま入ってます!!(クルマはLSです!!)



    直径7.1mの球体の中のスクリーンは、なんと360度です。



    動く映像で、見ましたが、全く違和感が無いと感じました。

    グラフィックの出来は、ショボイ気もしますが、その辺はこれから改善されるでしょうw

    トヨタは、交通事故の低減を目指し、予防安全技術の開発を促進するために、ドライバーの運転特性の解析と事故低減技術の開発とその効果の検証に有効な“ドライビングシミュレーター”を開発し、今回、トヨタの東富士研究所(静岡県裾野市)に設置した。カービューより

    事故を起こさない、クルマが、現実になる時代も近いんですねw

    こう言うのを見ると、レースゲームシミュレーターに使えないのかなぁ~って、ついつい思ってしまいます、これで、GT5出来たらめちゃ面白いだろうなぁ~www

    PR
    GT5P体験版で、プレイできるインプレッサWRX STIですが、カビューで、動画レポが上がってましたので、アップしてみましたw

    インプWRX STIの開発に、WRCドライバーのペター・ソルベルグの開発に関わったことなど。


    ペタ&アトキンソンも絶賛 インプWRX STIに試乗! ペタ&アトキンソンも絶賛 インプWRX STIに試乗! 

    インプSTIのスペック
    全長×全幅×全高=4415mm×1795mm×1475mm、駆動方式=4WD、エンジン=2.0リッター水平対向4気筒DOHCツインスクロールターボ[227kW(308ps)/6400rpm、422Nm(43.0kg-m)/4400rpm]、トランスミッション=6速MT、価格365万4000円 

    やっぱ、インプはSTIですねぇ~w

    ワゴン化されて、どうなのかなぁ~っと思いましたが、心配無用でした、この動画をみて、インプは進化しとる!!(当然ですねw)

    今回の、新型のSTIには、面白い機能が付いているんですよ!!

    SIドライブとDCCD

    この二つの機能が、結構面白い!!

    SIドライブ簡単に説明すると、出力特性を替えることが、出来るんです!!

    DCCDは、センターデフの差動制限を行うことが、出来るんす、STIの前後トルク配分は41:59で、センターデフの作動制限により50:50までの間で変化可能!!

    インプは、ある程度のスキルをお持ちの方向きで、ランサー(高性能スポーツセミオートマ付いてますしねぇw)は、これから、サーキットデビューって方向きなんじゃないかなっと、勝手に思いましたwww
    IMG_1376.jpg

    ちょっとフレーム組み替えてみましたw

    G25のブレーキペダルのバネが硬いので、フルブレーキング時に、フレームが、歪んで、上手くペダル操作ができないので、今回のレイアウトに変えてみましたw

    その御かげで、ブレーキング時の、歪みが解消www

    思う存分、ブレーキが踏めるようになり、快適ドライブですよぉ~www


    IMG_1371.jpg

    縦に、取り付けた、フレームがキモです!!

    これで、かなり剛性アップします!!

    左右のフレームの位置もキモです!!


    IMG_1375.jpg

    GT5Pの発売まで、3週間切りましたねぇw

    みなさん、GT5Pで逢いましょう(ちょっと気が早いですがぁ!!)
    前のページ 次のページ
    Copyright © icar-GranTurismo- All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]