忍者ブログ
車に関することやグランツーリスモなどの紹介、リプレイムービー、セッティング、コース紹介
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • icar-Grantu rismo-
    にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ
    にほんブログ村
    ご協力お願します。

    ゲーム ブログランキングへ




    ブログ内検索
    powered by Google
    オンラインレースゲーム
    バケットシートメーカーサイト
    最新コメント
    [06/12 RicNet]
    [05/19 Smithd883]
    [04/08 vaftzse]
    [03/27 VictorLen]
    [03/25 Thomaser]
    ご意見などは、こちらより
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    最近、色々欲しい毎日です、、、

    G25のステアリングは、レザー(合成!?)なんですが、プレイしていると、汗を掻いて、レザーがボロ×2!!になるんじゃないのかなぁ!?っという心配が出って来たので!!

    グローブ買いましたw

    g25a20.jpgOMPのカート用のグローブをゲットしましたぁw

    値段はお手頃な3000円前後だったので、オークションで即落札!!




    g25a21.jpg色は、ブラック×グレーですw
    OMPのワッペンが、ギラってます!!







    OMP公式サイト
    http://www.ompracing.it/detail.html?productcode=Base#

    実は、オークションで、もう一つ落とした『モノ』があるんです!!

    それはぁ!!クルマのシートです!!(ウッヒョ~!♪)

    ブツが届くまで、2、3日、、、

    バケットシートにするか、悩みましたが、乗り降りが楽で、安くでゲットできるクルマのシートにしましたぁ(オフコース中古シートですwww)

    でも、中古のシート落札するまで、結構悩みました、まず何処のメーカーのシートにするのか、、、(まぁ~色々、汗!!)

    自分なりに、出した答えがぁ!!

     助手席シート(運転席より、座っている時間が短いかも!?)

     走行距離(シートのへたれや、日焼けが少ないかも!?)

     国産(比較的新しい年式でも、安いかも!?)

    デンッ♪上の三つの条件に絞って、探しましたぁw

    ブツが届いてからのお楽しみってことで!!

    ペダルのレイアウトプチチェンジしてみましたぁw

    g25a22.jpg

    オルガン式にしてみました。

    しかしッ!!

    オルガン式は、ボクには、合ってないのかぁ?

    非常にやり辛いぃ!!(オイラのテクが低いってこともありますがw)

    即吊り下げ式に戻しましたぁ(アリャ♪)

    G25プレイムービーを撮ってみました。

    GTHD難しいですわぁw 

    GTHD
    クルマ:ロードスター
    タイヤ:N3
    アシスト:オールOFF


    結構乱暴運転!?(汗!!)

    GT4
    クルマ:GT300 インプレッサ
    タイヤ:R2
    アシスト:オールオフ

    PR
    G25をコクピットに取り付けてみました。

    キーボードの位置を変えてみました。

    g25a2.jpg

    では、早速、G25でプレイ!!

    しかし、なんか、やり辛いぃ!!

    ペダルが、以上に踏みづらいぃ!!

    急遽!!レイアウト変更!!









    g25a14.jpg

    ペダル部分を分解、コクピットのレイアウトを変更

    g25a16.jpg

    じゃ~ん!!出来たぁw

    吊り下げ式にしましたぁw

    コクピットの組み方も少し手を加えました。

    g25a17.jpg















    ペダルの位置、角度は、新型シビックタイプRを参考にしました。

    シフトの位置もタイプRを参考にしました。

       

    http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/


    g25a19.jpg

    新しい、コクピットでプレイ!!

    吊り下げ式のペダルは扱い易いです。

    G25のステアリングレスポンスの高さは凄いです、ウルトラスムーズで、微妙なコントロールが出来る~!!

    ペダル部分ですが、この部分もレスポンスが非常に高くなってます、コントロールがし易いって感じです(まんまや~ん♪)

    特に、ブレーキの重さが、とても、気持ちいい重さで、ブレーキ踏んでます!!って感じがします。

    リアルのクルマのように、油圧式のような、グッグッっとした感じでは、無いですが、クッゥクッっと踏めます。(全然伝わらない説明でゴメン!!)




    注文していたモノが届きましたぁwww

    箱がデカイ!!

    精密機械につき取扱注意!のラベルがなぜか笑えたぁwww

    早速部屋Go!!






    G25 Racing Wheel出ったぁ!!

    隙間無くきっちり梱包されてます。

    箱から取り出すだけでも、何気に一苦労でしたぁw







    箱から取り出すことに、無事に成功(笑)!!

    この中に、G25がぁ!!

    ヨッッシャ~開けるぞぉ~




    開けます。

    パッカ♪




    感動のご対面です。

    早速中身を取り出しみましたぁw



    大きさの比較のためにPS3のコントローラーを置いてみました。

    思っていたより、重量感があります。

    特にアクセル部分は、スゲェーレベル高いぃ↑です。

    GT フォース プロの10倍ぐらい重い感じです。(本当に重いですマジっす!!)

    並べてみました。

    G25のステアリングを握った瞬間に「あっ!!」 ニヤリッ!!

    握った瞬間、これは、凄いなぁ~っと、感じました。

    思って
    いたより、フォースを遥かに上回る進化を遂げてました。

    Logitechありがとう!!

    G25をコクピットに取り付ける作業に移りたいと思います。








    G25をコクピットに移植中



















    前のページ 次のページ
    Copyright © icar-GranTurismo- All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]